40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

木津川市議会 2021-06-22 令和3年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2021年06月22日

しかし、毎年1回法定検査定期検査)が浄化槽法で定められており、京都府知事から指定された検査機関である公益社団法人京都保健衛生協会によって、水質等に関する検査浄化槽が適正に管理され本来の機能を発揮しているかどうかを確認するために来訪されます。手数料は5,000円(20人槽以下)です。これを依頼しなかった方からお聞きしました。

八幡市議会 2020-03-23 令和2年3月23日都市環境常任委員会−03月23日-01号

青山欣生 環境業務課長  先ほどの単独浄化槽の今後の見通しについてですが、平成12年度の浄化槽法改正により、単独浄化槽新規設置することは原則として禁止されておりますので、今後は徐々にではありますが減少傾向になると考えております。  以上です。 ○菱田明儀 委員長  吉岡商工観光課長

京都市議会 2020-02-20 02月20日-01号

次に,議第18号京都浄化槽保守点検業者登録に関する条例の一部改正は,浄化槽法の一部改正により,浄化槽管理士に対する研修機会確保に関する事項条例で定める必要があることから,当該事項を定めようとするものでございます。 次に,議第19号京都災害救助基金条例の制定は,本年4月に災害救助法規定する救助実施市の指定を受けるに当たり,同法に規定する災害救助基金設置しようとするものでございます。 

精華町議会 2019-12-06 令和元年度12月会議(第2日12月 6日)

安全性についてでございますが、浄化槽設置者には浄化槽法第11条第1項の規定に基づき、毎年1回法定検査を受けることが義務付けられており、指定検査機関検査実施することになっております。また、検査実施された時は指定検査機関から浄化槽法第11条第2項の規定に基づき、京都府にその結果報告がなされ、京都府から本町に対しても結果報告をいただいてるところでございます。

木津川市議会 2017-06-23 平成29年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2017年06月23日

これ、後でまた読んで説明していただいたら結構ですけれども、私が読む限り、例えば「し尿処理施設設置及び管理運営並びに経営の業務及びし尿処理に関する事務」、第5号については、「浄化槽法」、ずっとあるんですけれども、ちょっと省略します。「の許可に関する事務」です。言いかえますと、し尿浄化槽汚泥処理に関することについては、相楽郡広域事務組合に委託しているんですよ。

京丹後市議会 2017-03-13 平成29年産業建設常任委員会( 3月13日)

以下、下のほうに浄化槽がありますが、これについては個人設置する場合と市が設置する場合の二つがあるということで、これについては浄化槽法の適用をしています。  それ以外に、単独浄化槽であるとかくみ取りというものがあって、京丹後市の汚水処理施設が成り立っているというものを御理解いただきたいというふうに思います。  

精華町議会 2012-12-07 平成24年第4回定例会(第3日12月 7日)

違法状態浄化槽とは、下水道供用開始以降、接続義務期間が経過しているにもかかわらず、公共下水道への接続切りかえを行わずに使用し続けている状態浄化槽設置に際して無届けで設置されている状態浄化槽法で定められた定期検査清掃を行っていない状態のものがあると認識しているところでございます。  

木津川市議会 2012-09-12 平成24年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2012年09月12日

また、設置時の費用に対して、現行の木津川合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付要綱補助金額に、さらに5万円の上乗せをさせていただくことと、維持管理費用のうち、浄化槽法第11条による定期検査受検費用の5,000円を、補助する制度を創設することを提案させていただいております。  4問目についてでございます。

木津川市議会 2011-12-16 平成23年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2011年12月16日

また、浄化槽法により年1回の法定検査受検専門業者による維持管理清掃作業実施浄化槽管理者に義務づけられており、法定検査の未受験者に対しては、京都府が実施する受験啓発指導に市も協力しており、受験結果が不適正となった場合は、市から個別に適正な維持管理指導実施しております。  今後も広報などにより浄化槽の適正な維持管理実施を呼びかける等の啓発を継続して実施してまいります。  

京丹後市議会 2011-12-14 平成23年第 8回定例会(12月定例会)(第4日12月14日)

○2番(谷口議員) 市の浄化槽設置等に関する要綱ということで、第1条には、その目的として、建築基準法あるいは浄化槽法その他関係法令に定めるもののほか、京都浄化槽設置に関する要綱で、京都府と連携協力して取り扱いの適正化を図り、生活環境保全及び公衆衛生向上に寄与するというふうになっております。

福知山市議会 2011-09-20 平成23年第4回定例会(第4号 9月20日)

合併浄化槽浄化槽法等に基づく保守点検及び清掃作業が義務づけられておりまして、その業務については業者使用者個人契約によって行われております。この保守点検、それから清掃作業につきましても、浄化槽推進組合を通じ、浄化槽1槽につき年額3万3,000円を限度とする補助金交付をいたしております。

木津川市議会 2010-12-17 平成22年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2010年12月17日

浄化槽法に基づく設置届を市へ提出された場合、放流経路を確認した上で届け出を受理しております。また、新築や増改築など、建築基準法に基づく建築確認申請と同時に浄化槽設置届を出される場合につきましては、建築確認申請受付機関放流経路が確認されているところでございます。

木津川市議会 2010-09-15 平成22年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2010年09月15日

合併処理浄化槽からの放流水水質基準は、浄化槽法施行規則第1条の2におきまして、BODで1リットル当たり20ミリグラム以下、公共下水道終末処理場からの放流水水質基準は、下水道法施行令第6条において、BODで1リットル当たり15ミリグラム以下となっています。  

木津川市議会 2010-03-15 平成22年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2010年03月15日

もちろん、浄化槽法の10条で義務づけられている清掃並びに保守点検は、市町村の事務権限に移譲しましたので、そういう意味からしたら、市に指導する権限がありますので、そのあたりをきちんとこの計画に明記して、やはり木津川市全体の生活環境保全やら公衆衛生向上に資する、そういう意味からしても、私は市長が述べられましたけれども、検討というか、取り組む必要があるというふうに思っての今回の質問です。  

  • 1
  • 2